コンビニ経営者「レジ袋有料化のおかげで月4万円経費節減できた。スプーン有料化も嬉しい」
1: ち~ン 2021/04/05(月) 09:35:31.17 ID:cT02P7Upd
スプーン有料、コンビニ店主の本音「エコより経費削減が大きい」「レジ袋でかなり浮いた」
<略>
●レジ袋有料化「クレーム少なかった」
参考になるのは、2020年7月から始まったレジ袋の有料化だろう。
複数店オーナーAさんは、「始まる前はクレームを覚悟していましたが、案外お客様から怒鳴られることはありませんでした」と語る。
実は3人とも、大きなトラブルは経験していないという。むしろ、今では全員がレジ袋の有料化に好意的な立場だ。
関東のオーナーBさんは「本音を言うと、エコ問題よりも経費を削れたのがありがたかったです」。
レジ袋や箸、スプーンなどは加盟店が購入し、無料で客に提供していたものだ。有料になれば、店の営業経費は少なくなる。
関西のオーナーCさんは、3人のうちもっとも「恩恵」を受けており、月4万円ほどの経費節減になったという。
2: ち~ン 2021/04/05(月) 09:35:40.41 ID:cT02P7Upd
●スプーン有料化、「箸を欲しがる人」増える」?
プラスチックスプーンやフォークの原価は、1本3円程度なのだという。レジ袋といい、タダで当たり前の「サービス」を考え直すきっかけになりそうだ。
<略>
Cさんの予想は、「本来スプーンで食べるものをお箸で食べるお客さんも出てくると思います」。箸やストローなど、これまで無料で提供していたものも有料化してくれたほうが環境にも優しく、店としても助かるという。
詳細
2021年4月4日 9時45分
https://news.livedoor.com/article/detail/19967737/
5: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 09:36:20.02 ID:cT02P7Upd
やっぱ進次郎が正しかったわ
6: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 09:36:32.41 ID:LUij6pwad
経営者目線やったんやね
12: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 09:37:21.50 ID:Bwgt010gd
そっち目線やったとは