ぬこトレンド♪

トレンド速報をお届けしまぷ☆(*´ω`*)

国連で演説した環境少女が1週間も持たずに化けの皮が剥がれる 帰国方法がなくて途方に暮れる

   


361:日出づる処の名無し:2019/09/27(金) 09:00:30.20 ID:Sjm3x2VA

折角持ち上がったというのに1週間も持たなかったなー。

ヨットで国連に向かった16歳少女グレタさん、帰国方法に悩む
https://blogos.com/article/406808/

(略)
「マリツィアII号」と名付けられたヨットは全長18メートル。風で動くが、デッキと側面にソーラーパネルがあり、2つの水力発電機によって電力が供給されている。ヨットに乗船したのは、グレタさんのほか、父親のスバンテ氏、ドキュメンタリー作家、モナコヨットクラブの副会長、そして世界一周を経験したヘルマン船長の合計6人。
(略)
問題なのは、アメリカからヨーロッパに帰る方法が決まってないことだ。グレタさん自身、「どうやって母国に帰っていいのかわからない」と話している。いったいどういうことか。大西洋横断した「マリツィアII号」は傷みがひどいため、スタッフ2人が渡米して、ヨーロッパに戻されている。さらに、ヘルマン船長は、飛行機で帰国してしまった。

飛行機を拒否するグレタさんが、帰りも船で帰るつもりなら、「マリツィアII号」の修理を待つか、アメリカで別の船をチャーターする必要がある。8月15日付のドイツ新聞「ターゲスツァイトゥング」によれば、ヘルマン船長の広報担当者は「コンテナ船で帰れば気候に優しい」と説明しているが、そう簡単に行くかどうかは未知数だ。

同紙は、修理の手間などを考えると、飛行機より船のほうが環境への悪影響が大きいのではないかと推測している。実際、すでにスタッフの渡米や船長の帰国で飛行機への搭乗が3回行われており、「環境に優しい」という謳い文句に疑問の声も出ている。

船長が無慈悲すぎてそこにシビれる憧れるゥ!! …というかまあ、帯同スタッフが飛行機使ってる時点でお察しなんだよな。

続きを読む

 - blog, 国際

ダイエット
×