国際規格団体がHUAWEIを除名してスマホ性能の劇的低下は必死 米国の制裁が恐ろしすぎる
https://sumahoinfo.com/post-32481
米国政府による禁輸令で揺れる中国のファーウェイ。
国内でも夏モデルとしてリリース予定だったP30 Pro、P30、P30 Liteがほぼすべてのキャリア、MVNOで発売延期、あるいは未定になり、かなり厳しい状況となっています。
また、英国のARMは米政府の禁輸措置に対応するために、ファーウェイとの契約やサポートなどの停止をしたことで、Kirinチップの製造といったハード面でも困難に直面することに。
そして今回、それにさらに追い打ちをかけるような事実が判明した模様です。
以下はSD Associationという、SDメモリーカードに関連する技術の規格策定や標準化、普及促進などを目的として設立された団体の公式サイトのもので、その中のメンバー企業ページ。
上は数週間前、下は現時点のものですが、以前はHTCの下にあったHuaweiの企業名が削除されています。
これはおそらく同社がこのSDアソシエーションから除名されたことを意味すると思われます。
SDアソシエーションのサイトをみると、SD規格対応のホスト機器(携帯電話、カメラ、コンピュータなど)または周辺機器(アダプタ、SDIOカードなど)を企画・製造する場合の手続きとして、「SDアソシエーションと SDAMA(SDアソシエーション・メンバーシップ契約) を締結し、会員になる」とあるので、会員でない、ということはSDカード対応の機器を製造・販売できないということになります。
つまり、今後リリースされるファーウェイ製スマートフォンではmicroSDカードスロット自体が搭載されない、ということに。
(さすがに既存機種のmicroSD機能まで塞がれる、ということはないとは思いますが)
一方、Mate 20 ProやP30 Proでは「NMカード」と呼ばれる独自規格のメモリーカード・スロットも搭載していますが、実際に普及するにはまだまだといった感じ。
ましてやストレージ容量が比較的少ないミッドレンジではまだまだmicroSDカードスロットがなくなる気配はなく、microSDが使用できないというのもかなり致命的な問題。
今のところ、米国の措置に対して強気のファーウェイですが、Android OS、Kirinチップ、そしてmicroSDまで使用不可になったらさすがにきついでしょうね。