ぬこトレンド♪

トレンド速報をお届けしまぷ☆(*´ω`*)

ラーメンチェーンの「日高屋」が圧倒的に儲かっている根本的な理由

   


1: ニライカナイφ ★ 2019/05/15(水) 05:35:31.42 ID:HrcwyUvu9.net
bnr_grand_menu_sp

◆ 日高屋が「圧倒的に儲かっている」根本的な理由

(前略)

■日高屋だけがなぜ儲かる? 

外食産業は、ここ数年こそ市場規模が再び拡大傾向にあるとされているものの、それは食材価格の高騰や人件費アップで、多くの外食チェーンが単価引き上げに動いたから。
少子高齢化や「中食」との競合で、依然として環境は厳しい。そんな状況下にあっても、日高屋は増収増益を続けているのだ。

もう1つ、伝説的とも言えるのが、その利益率の高さ。
2018年2月期の営業利益率は11.5%。

利益率が高いとされる「サイゼリヤ」の約8%を上回り、ライバルともされる「幸楽苑」の約5%(2019年3月期第3四半期)の2倍以上。
しかも、2019年2月期も11.4%と予測されていることから、「10%以上の営業利益率」を10年も継続することになる。

日高屋の儲けの秘密は、どこにあるのか。
ズバリ、「立地」だ。

日高屋のホームページにある「日高屋のこだわり」を見ると、「日高屋の大きなこだわりのひとつが、駅前の、しかも1階という立地」とある。
よく「飲食店は立地8割」とも言われるが、日高屋は、そこに徹底的にこだわり、実に直営店の95%が駅前立地だ。

さらに、マクドナルドや吉野家といった「ファストフードチェーンのすぐ近く」という条件にもこだわっている。
かつて、「ハンバーガー。牛丼。あしたは、日高屋。駅前で待ってます」というテレビCMが話題になったが、それこそが日高屋の戦略。

マクドナルドや吉野家にはファンがいるが、毎日は食べないだろう。
そんなファンに「昨日は牛丼だったから、今日はラーメンにしよう」と選んでもらえるように、「競合のすぐ隣」に出店しているのだ。

ただし、マクドナルドや吉野家と競合するには、低価格路線に追随できないといけない。
日高屋では中華そば1杯390円(税込)でファストフードに対抗しているが、それでは高い利益率を維持することは難しい。

そこで日高屋では、利益率の高い「アルコール」メニューの売り上げを伸ばす戦略も展開している。
それが、「中華そば+餃子+ビール」で1000円以下という価格設定だ。

続きはこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190514-00277792-toyo-bus_all&p=1

10: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 05:45:43.93 ID:eCCt4S7b0.net
ラ餃チャせっとばかり食ってる
コスパがいい

15: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 05:49:30.35 ID:3CI9a4Zu0.net
>>1
> 利益率の高い「アルコール」メニューの売り上げを伸ばす戦略も展開している

たしかに、夜の日高屋は会社帰りのサラリーマンが酒飲んでる

16: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 05:50:15.26 ID:Fln2a7JN0.net
ラーメン屋?定食屋じゃねえの?
ここで麺類食った事ねえわ

続きを読む

 - blog, 食べ物・飲み物・レシピ

ダイエット
×