大阪メトロ「夢洲に高さ275mの超高層タワービルをつくるでー。駅も近未来的に大改装したるわ」
1: 名無しのスコールさん 2018/12/21(金) 10:30:43.95 ID:N0Oipa/s0.net
大阪メトロ、万博会場の夢洲にタワービル 1000億円超
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39204260Q8A221C1LKA000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39204260Q8A221C1LKA000/
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は20日、2024年開業予定の夢洲(ゆめしま)駅の近くに
タワービルを建設すると発表した。総工費は1000億円超で、24年の開業を目指す。
ホテルやオフィス、商業施設が入る。大阪市で25年に国際博覧会(万博)が
開催されることが決まり、会場となる夢洲に集客拠点をつくる。
河井英明社長は記者会見で「大阪の発展に貢献する拠点にしたい」と意気込んだ。
同社にとって大規模な不動産開発は初めてで、4月の民営化を象徴するプロジェクトになる。
タワービルは50階を超える計画。スタートアップ企業などが集まる施設やエンターテインメント
施設も設ける。1〜2年以内に土地を取得したうえで、具体的な建設計画をまとめる。
また、24年度までに300億円を投じて、御堂筋線と中央線の主要15駅を改装する。
新大阪駅は「近未来の大阪」、大阪港駅は「空中に浮いた旅する船」といったように駅ごとのコンセプトを決める。
地下空間で音楽ライブやゲーム対戦競技「eスポーツ」などを楽しめるようにするほか、
簡単な仕事ができるスペースを整備する。先端技術を活用し、
乗客の購買・移動データの分析やゲートのない改札口の導入なども検討する。

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1545355843/