ぬこトレンド♪

トレンド速報をお届けしまぷ☆(*´ω`*)

世界各国の世論調査で『習近平が”斜め上すぎる評価”を受けて』世界が騒然。色々な意味でヤバすぎる

   


1:たんぽぽ ★:2018/04/08(日) 21:27:28.75 ID:CAP_USER

2018年4月6日、人民日報は、中国の好感度が世界の複数の調査で上昇していると伝えた。

記事は、2月28日に米世論調査会社ギャラップが公表した調査結果で、過半数となる53%の米国人が中国に対してポジティブな見方をしているという結果が出たと伝えた。2年前の同調査では44%だったという。記事は「この結果は米国民による中国の平和的台頭の許容度が増加したことを反映している」と分析している。

また、「南米とアフリカ諸国でも中国の好感度は急上昇している」と記事は紹介。Americas Barometerが2017年に公表した調査結果によると、南米の人々の中国に対する好感度は3%上昇し60%に達した。記事は「南米18カ国の国民にとって、中国との距離が米国や欧州よりも縮まっている」としている。

他にも、ギャラップが1月18日に発表した「世界の指導者評価2018」によると、世界134の国・地域を対象にした調査で、中国のリーダーシップに対する支持率が31%となった。これは2008年以来2度目となる米国より高い数字で、ドイツに次ぐ2位。過去10年間で最も高い数字になったという。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://www.recordchina.co.jp/b589981-s0-c30.html

続きを読む

 - blog, 国際

ダイエット
×