スクエニ「DQ11のあのグラでボイス無しは違和感があった。海外版では無論フルボイス」
1: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 09:02:37.42 ID:qra2H53md.net

「これくらいグラフィックスが進化してしまうと、声がないと若干違和感があるというのは、日本版でもちょっと感じてはいたんです」とPS4版プロデューサーの岡本北斗氏は正直に打ち明けた。
「改めて『ボイスがついてもおかしくないよな』という気持ちで英語版を見て、やっぱり『おかしくない』ということを確信していますね」
日本のユーザーでも、ドラクエにボイスがほしいという声はある。
文字によるストーリーテリングこそ「ドラクエ」らしいという筆者のような主張をするプレイヤーが今となってはむしろマイノリティなのかもしれない。
http://jp.ign.com/dragon-quest-11/22913/feature/xi
2: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 09:02:50.49 ID:qra2H53md.net
当たり前だよなあ
17: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 09:05:50.22 ID:HWck2eFxK.net
キャストで無駄な論争になるからできればない方がええわ
20: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 09:06:09.44 ID:FN9AP1LI0.net
ボイスなしのほうがすきかなムービー部分はたしかに違和感あるけどね
16: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 09:05:47.75 ID:IZXd5RAra.net
ON/OFF出来れば皆の納得やろ
最初に始めた時は声なしスゲー違和感あったわやっぱ
最初に始めた時は声なしスゲー違和感あったわやっぱ