【悲報】アメリカで実際に乗客を乗せた自動運転シャトルバス運用開始 開始後2時間で衝突事故
1: 名無しさん@涙目です。 2018/01/31(水) 00:26:19.99 ID:gZYgWFKs0.net BE:878978753-PLT(12121)
その自動運転バスの公道走行は、「衝突事故」から始まった──「人間」が絡む課題の数々が浮き彫りに
https://wired.jp/2018/01/28/las-vegas-shuttle-crash/
自動運転シャトルバスの実験的走行が世界各地で拡大し、ラスヴェガスでは公道での走行が始まった。
ところがスタート早々にトラックにぶつけられる“災難”に見舞われた。人間という「ミスが不可避な存在」への対策が求められるなか、自動運転シャトルバスの公共交通としての可能性について改めて考える。

米国における自動運転シャトルバスの時代は、「衝突」から始まった。実際には軽微な衝突だと、シャトルバスの運営側はコメントしている。
2017年11月8日(米国時間)にラスヴェガスの公道で、運転手のいない小型のシャトルバスの運行が開始した。
担い手は、フランス最大の公共交通輸送サーヴィスを提供し、多国籍で事業展開するケオリス(Keolis)と、フランスの自律走行車メーカーであるナヴィヤ(Navya)、そして米国自動車協会(AAA)だ。
このバスは電気自動車(EV)で、乗客を不安にさせないために係員が1人搭乗。8人の乗客を乗せてフレモントストリートの娯楽地区を約800mのループ状に走行していた。
衝突が起きたのは、運行を始めてからわずか1~2時間後のことだ。ケオリスとAAA、さらに実際にバスに乗っていた男性が「Digital Trends」に投稿した内容によると、シャトルバスは路地に入ろうとバックしていた配送トラックに遭遇して停車した。
この際、すぐ後ろに別のクルマが来ていたので、後退できなかったという(バスに乗っていた男性の報告によると、後方には6mほどの余裕があり、人間の運転手であれば後退しただろうという)。シャトルバスは、配送トラックがゆっくりとバックしながらバスに当たるまで、その場でただ待機していた。
少なくともクラクションを鳴らすことはできたはずだが、ケオリスの説明によると、自動運転システムが予期しない方法でトレーラーが動いたため鳴らさなかったのだという。AAAのジョン・モレノは、「今回のケースは、われわれが回避しようと努力を続けている人的ミスの格好の例です」と述べている。
2: 名無しさん@涙目です。 2018/01/31(水) 00:26:37.77 ID:gZYgWFKs0.net
事故のあと、シャトルバスの運行は数時間にわたって中止された。

3: 名無しさん@涙目です。 2018/01/31(水) 00:28:37.05 ID:EXFR2d210.net
ズコー
9: 名無しさん@涙目です。 2018/01/31(水) 00:33:19.21 ID:240IkJ+g0.net
人とか自転車が進路に急に入って来たら止まるのか?
12: 名無しさん@涙目です。 2018/01/31(水) 00:34:50.37 ID:S9/1TA1b0.net
まだまだ先は長いな
続きを読む

-
blog, 旅行・海外・乗り物