ぬこトレンド♪

トレンド速報をお届けしまぷ☆(*´ω`*)

”Galaxy炎上騒動”をサムスンが『全世界規模に拡大させる』破滅的な展開に。全メーカーにリクスを分かち合わせる

   


1:たんぽぽ ★@\(^o^)/:2017/01/02(月) 10:58:55.49 ID:CAP_USER.net

サムスン電子が今月中旬にギャラクシーノート7の爆発原因を発表する。サムスン電子関係者は1日、「爆発原因を探す作業が最近終わった。その結果を今月中に公開するために関連部署が準備作業を始めた」と明らかにした。同関係者は具体的な爆発原因に対しては「高度な機密事項でグループ内でも極めて少数だけが共有している。発表時まで機密を維持することになるだろう」と話した。

業界では今回究明した爆発原因は昨年9月2日の発表時のように単純に「バッテリー欠陥」の次元を超えるものと予想している。業界関係者は「昨年の発表がバッテリーだけの欠陥により発熱と火花が発生したと明らかにしたのにとどまったが、今回の発表は結果的にバッテリーに負担を与えたさまざまな原因を総合的に明らかにすることになるだろう」と話した。実際にサムスン電子は1次原因として指摘されたサムスンSDIのバッテリーの代わりに爆発問題がなかった中国ATLのバッテリーを装着した新しい製品でも問題が発生すると原因把握の範囲を大幅に拡大した。そして原因究明チームにサムスンSDI側の関係者は含まなかった。バッテリー分析だけではさまざまな爆発を総合的に明らかにすることができないと考えたのだ。業界では今回の発表にバッテリー充電中や過負荷で使用中に一部部品が膨らむ問題、狭いスペースに多くの性能を搭載した部品を使い発生した問題、ハードウェア設計ミスで熱を正常に放出できない問題など幅広く盛り込まれると予想している。

サムスン電子が発火原因を究明したという情況はあちこちで感知される。サムスン電子は先月内部調査を完了した後、韓国産業技術試験院(KTL)と米国の関連機関に報告書を発送したという。先月19日に水原(スウォン)事業場で開かれたグローバル戦略会議でも「発火現象の再現に一部成功し、事故原因に対する調査が加速している」という話が飛び交ったとされる。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://s.japanese.joins.com/article/182/224182.html?servcode=300§code=320

続きを読む

 - blog, 韓国

ダイエット
×