【悲報】東急のポスター「電車で化粧みっともない」 →Twitter等で「女性差別!」と大炎上wwwww

Twitterまんまんの見解
中林 *@ka******
ドイツでは公共交通機関をよく利用しましたが、自転車やペット連れで乗る人、しっかり食事を始める人、 ビールを箱ごと持ち込んで酒盛りする人、携帯で普通に会話する人もたくさん見かけました。
ベビーカーや化粧なんて気にする人などいないでしょう。日本はなぜ他人にそんなに関心が強いんでしょうか。
https://twitter.com/ka******/status/791586****
hir*** ?@ca**** 10月28日
ほんと「電車内で化粧すんな」は電車内で人の体触る輩を撲滅させてから言ったらいいと思う。
http://twitter.com/cabi****/status/79194877****
以前から「車内化粧」はよく議論の対象になってきたが、鉄道会社が公式に「みっともない」と切り捨てたことで「車内の酔っ払いとどっちがみっともないんですかね?」
「女がそんなことをするのがみっともないっていう価値観?」と女性たちの不満は噴出。
「お出かけ前になぜできない?」という歌詞に対しても、「電車で仕事の資料読んでる人はお出かけ前とか会社着いてからとかにできないの?」
「新聞を読んでいる人も家で読んできなよ。邪魔だしカサカサうるさいし」という声が。他にも家でできる行為は沢山あるはずなのに、 電車内で化粧することだけを「マナー違反」とする広告に納得がいかない女性が多いようだ。
東急電鉄の公式サイトによると、このシリーズの次回作は2017年1月公開予定とのこと。
そこでどのような「マナー違反」が取り上げられるのかにも注目が集まりそうだ。
http://www.excite.co.jp/News/smadan/20161025/E1477379136950.html